(傍聴記)04年11月25日 
第2京阪道路についての交野市議会「環境対策特別委員会」が開かれました。



最初に市の方から「進捗状況」が報告されました。@用地取得率 92% A星田・倉治
の工事は予定より2〜3ヶ月の遅れ B茄子作の工事説明会(9月予定)の開催日程決ま
らず C青山・天野が原は住民と話し合い中 D向井田・谷畑は9月頃より道路構造につ
いて話し合い開始し、11月18日に第4回協議 E青山では道路構造の話が止まってい
る。年内か年初に始めたい F柴野では話し合いを再開することで交渉中 G天野が原は
継続中。
「工事進捗状況」では、生コン・土砂の運行状況などが、国側の資料で報告されていまし
た。
平成4年に始まった「沿道整備構想」に基づき、これまでに40軒ほど代替地斡旋などで
解決してきた。平成10年に規模を縮小し、平成14年には市特別委員会でも報告してき
た。沿道整備断念については集まっていただいた47軒に状況を説明してきたが理解を得
られていない。
委員との質疑応答の要点。
(委員)倉治の工事車両で帰路に津田駅前を通っていて、狭い久美山線の渋滞が問題にな
るが状況は。
(市)分散の申し入れを行ってきた。また二国用地を通るようにも求めている。
(委員)星田地域の土砂搬入の件で、神出来交差点の改良工事を急いで欲しい。
(市)国の用地買収がまだ出来ておらず平成17年中にはと聞いている。
(委員)その間に土砂搬入が終わってしまうではないか。
(委員)交通量調査が行われたが、状況は。
(市)11月17日に枚方関係で2〜3カ所行なった。
11月24日に国が20カ所で24時間、12時間の調査を行なったが、結果はまだ先に
なる。中間発表が行なわれれば報告したい。
(委員)第二名神凍結による影響は。通過車両増加が心配され、交通量予測調査が必要で
はないか。
(市)今後の環境監視が大事だと考えている。
(委員)交野市の夜間騒音の現在値は40dbであるが、住宅地の基準値は45db以内
と決められている。二国道路が通ることによって一気に55dbに数値が引き上げられる。
「道路に面する地域」と「そうでない地域」の区分は示されていない。どのように区分す
るのか。
(市)(説明できず)国に資料を求めて行く。
(委員)距離減衰を示す騒音コンター図を国に求めて欲しい。
(市)立体的な表現が必要と考えている。
(委員)星田地域では畑と言うことで遮音壁が1mとされている。北側には住宅地もあ
り、畑が将来住宅地に変更される可能性も考えられ問題ではないか。
(市)車両からの落下物も予想され、2〜3mの遮音壁を求めている。
(委員)大気の問題ではNO2のバックグラウンド濃度を使った計算過程に問題がある。
現状で0.04なのに、8車線の道路が通って何故0.039に下がるのか。
(市)今後監視して行く。換算値に全国平均を使っている。大阪府域の数値を使って計算
するよう要望している。
(委員)沿道整備について資料が提出されているが、断念に至る経過説明の資料がない。
また国にどのように交渉し要望してきたかも不明である。
(市)事業実施の主体がない。「構想」を断念したという事である。
(委員)前市長の問題ではあるが、「町づくり総合支援計画」でも1000万円もの税金
を使って外部委託で作成し議会に資料も配付されていた。しかし棚上げされている。多く
の「計画」がそうである。沿道整備では「財政もあってどうしょうもない側面」と「対象
とされた沿道住民の側の解決できない問題」が残された。
(委員)「構想」にこれまでの市のやり方、考え方が凝縮されている。財政的には解決で
きないが、納得されなくとも誠意を持って何回も地元と話し合いを続けるべき。最初から
の経過を出すべきだ。
(委員)問題点、今後の方向など総括がされていない。国・府にたいして今後どう要望し
て行くのか示すべきである。

 以上で午前中2時間の審議は終了しましたが、中田市長が一言も答弁しない姿が印象的でした。
 

ホームページに戻る